FTSE Blossom World インデックス・シリーズおよび FTSE Blossom World Sector Relative インデックス・シリーズは、ESG への取り組みが際立つグローバル企業を組み入れられるよう設計されています。FTSE Russell 独自の ESG データモデルに基づいており、透明性の高い手法を用いて企業のエクスポージャーおよびパフォーマンスを評価します。
包括的かつクロス・アセットのソリューションを提供するシリーズであり、FTSE Blossom Japan インデックス、FTSE Blossom Japan Sector Relative インデックス、FTSE Blossom World インデックス・シリーズ、FTSE Blossom 債券インデックス・シリーズが含まれています。
FTSE Blossom のインデックスは、ESG ファクターを取り込みつつ、従来の時価総額加重型ベンチマークの設計やパフォーマンスからの大幅な乖離が抑えられるように設計されています。業種やセクターの偏りを最小限に抑えるために、インダストリー・ニュートラルまたはセクター・ニュートラルのアプローチを採用しています。
FTSE Blossom のインデックス:
- ESG 統合を促すことで、FTSE ESG スコアで測定される企業のサステナビリティのパフォーマンスや取り組みの強化を実現。
- 資本市場における透明性の高い基準を確立し、企業の情報開示やエンゲージメントを促進。
このインデックス・シリーズは、パフォーマンスのベンチマーク、またはインデックス・ファンド、デリバティブ、上場投資信託 (ETF) などの指数連動型の投資商品の基準として利用することができます。
インデックス・パフォーマンス
注目のインデックス
FTSE Blossom World Composite インデックス
- インダストリー・ニュートラル。親インデックスに対応したウェイト付けによってインダストリー偏重を最小化
- さまざまな ESG 基準をクリアすることが組み入れ条件
- ESG スコア 3.3 (新興国市場株式は 2.9) 以上の企業を選定
- 資本市場における透明性の高い基準を確立し、企業の情報開示やエンゲージメントを促進
FTSE Blossom 債券インデックス
- FTSE Blossom Japan Sector Relative インデックスに採用されている上場企業およびその子会社の発行債券を選定
- ESG (環境・社会・ガバナンス) の取り組みが際立つ日本の上場企業およびその子会社に注目し、マルチアセット ESG ソリューションをサポート
- FTSE Blossom Japan 債券インデックスは、日本の上場企業の発行債券に注目し、FTSE Blossom Japan Sector Relative インデックスの採用企業およびその子会社を選定
リソース
ファクトシート
FTSE Blossom インデックスの特長
ESG ファクターとスチュワードシップ活動の投資アプローチへの統合をサポートするよう設計されたインデックス
サステナブルな投資アプローチを投資方針や戦略に取り込もうとする動きが市場参加者の間で高まっています。FTSE Blossom インデックス・シリーズは、こうしたニーズの高まりに対応すべく、FTSE の ESG スコア・メソドロジーを用いて、ESG (環境・社会・ガバナンス) の取り組みが際立つ企業を特定し、そのパフォーマンスを測定するよう設計されています。
- 日本市場における ESG 統合を促進 - FTSE ESG スコアを用いて、 ESG の取り組みの成果改善をサポートし、企業のサステナビリティに関するパフォーマンスと活動を促進します
- 企業エンゲージメント – 資本市場における透明性の高い基準を確立し、企業のエンゲージメントや情報開示、投資家のスチュワードシップ活動を促進します
- インデックスの用途 – パフォーマンスのベンチマーク、またはインデックス・ファンド、デリバティブ、上場投資信託 (ETF) などの指数連動型の投資商品の基準として利用することができます
リサーチとインサイト
お問い合わせ
いただいたご用件を確認した後、担当者より折り返しご連絡を差し上げます。
すでに当社の製品・サービスをご利用のお客様で、サービスに関するお問い合わせは、クライアント・サービス (英語) までご連絡ください。